ブログBlog

コーディング外注先を安心して見つけるための3ステップBlog

コーディング外注先を安心して見つけるための3ステップ
制作
こんにちは。広島でWeb制作をしていますフリーランス2年目のmarinoです!
コーディング依頼をする際に、Webデザイナーさんやディレクターさんはどのようにして外注先を見つけていますか?

TwitterやインスタなどのSNSですか?それともHPから依頼?
もちろんそれらから依頼することも可能ですが、

「音信不通になったらどうしよう・・・」
「ダイレクトメッセージには抵抗が・・・」
「そもそも、どんな人か分からない・・・」
と不安の方が大きいWebデザイナーさんやディレクターさんも多いと思います。

実際SNSを通して、依頼したところ連絡が取れなくなって困ったということもあるそうです・・・💦

そのような方が安心して外注先を探すための3ステップをご紹介いたします。

ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを利用する!

私がクラウドソーシングサービスの利用を勧める一番の理由は、『委託者と受託者の間に仲介業者が入るので、安心してやり取りできる』といったメリットがあるからです。
万が一、依頼した方と連絡が取れなくなっても仲介業者が対応してくれます。
クラウドソーシングサービスは手数料を取っている分、何かあっても仲介業者が対応してくれますので直接依頼に比べ安心感があります。

どんな人を選ぶといいの?

ここでは、私が主に利用しているココナラを元にお話をさせていただきますね。
ココナラでは、主に2つの方法でコーディング外注の依頼をすることができます。
1つ目は『公開依頼する方法』で、2つ目は『サービスから依頼する方法』です。

公開依頼のメリットは比較的安価でお願いできることなのですが・・・初学者の方の提案が多いこともあり、依頼後に「やっぱりできません」と断られることも💦
また、提案者が多いとその対応に時間が取られて疲弊する・・・ということもあるそうです。

そのため、私がおススメする方法は、2つ目の『サービスから依頼する方法』です。
しかし!HTML・CSSコーディングの代行サービスは、なんと2,000件以上あるんです!
そこで、より安心して依頼するために、見ておくべき『3つのポイント』を紹介します。

ポイント01:評価コメント

ココナラでは星5つが最高評価になりますが、正直なところ委託者と受託者の相性もあるので、星が何個以上の方がおススメ!と断言できません。
そこで注目してほしいポイントが『コメント』です!
依頼した方の評価に”コメント”が記載されていますので、そのコメントもぜひ目を通してください。
依頼内容や、やり取りの感想について評価コメントされている方も多いので、依頼後の流れがイメージできたり、どんな方なのか垣間見えたりするので、より安心して依頼することができます!

ポイント02:ログイン履歴

次に見て欲しい箇所は、【最終ログイン履歴】です。
評価が高く、実績が申し分ない方でもよ~く見ると、この最終ログイン履歴が3日前・・・ということもあるんです!
ココナラの最終ログイン履歴は『少し前』~『○日前』まで表示されるようになっています。
私の感覚ですが、夜を除いて6~8時間以内にログイン履歴がない方は、返信速度が遅い💦傾向がありますので、ぜひそのあたりもチェックしてくださいね。

ポイント03:本人確認と秘密保持契約(NDA)の確認

「本人確認✓」・・・ココナラではこのように表示されます。
クラウドソーシングサービスに指定の本人確認用書類を提出し、承認された方にこのように表示がされています。
より安心して取引をしたいときには、本人確認を済まされている方を選びましょう!

また、秘密保持契約(NDA)とは、委託者と受託者の間で交わされたメッセージや制作内容などを第3者に漏らさないといったことを定めた契約のことになります。
本人確認と同様ですが、チェックのある方の方が安心してやり取りを進めめていくことできます。

見積相談のポイント

依頼したいコーダーさんを見つけたら、見積もり相談をしましょう。
ココナラでは、業種やページ数など詳細を選択して相手にメッセージを送る見積もり相談ができますが、その時に注意して欲しいポイントがあります。

①ザックリ相談はNG

【コーディング5ページでいくらですか?】【LP何日でできますか?】といった相談もありましたが、正直このようなザックリとした内容では、見積もりを出すことは難しいです。
・WordPress導入予定はあるのか?
・レスポンシブデザインの有無
・問い合わせフォームの有無
・アニメーションなとのイメージ
など分かる範囲で詳細を伝えましょう。
※コーダーさんによっては工数を考えて金額を出されているので、詳細を伝えると親切です。

②可能であればデザインを添付しよう

『デザインを確認』することで、実装方法についてもイメージできるので見積もり相談の段階でより詳細を詰めることができます!
詳細を詰めるメリットとしては、
実装方法について、よりよい提案をしてもらえる
依頼後のやり取りがスムーズになる
修正回数の減少
追加費用の発生を防ぐ
といったことが挙げられます。

③スケジュールを伝えよう

ぜひ今後のスケジュールを伝えてください。
複数の案件を抱えていたり、打診されたりしているコーダーさんもいるので、
いつ頃デザインが仕上がるのか
コーディング開始の目安はいつ頃になるのか
納期の目安
などお伝えしておけばコーダーさんも安心です。

まとめ

コーディング外注先で悩まれている方は、ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを利用するのがおすすめ。

クラウドソーシングサービスで依頼者を選ぶときのポイントは、
評価コメントのチェック
ログイン履歴のチェック
本人確認と秘密保持契約(NDA)のチェック です。

見積相談を依頼するときのポイントは、次の3つです。
ザックリ相談NG
②可能であればデザインを添付
スケジュールを伝える


仕事が丁寧な方、すぐに修正してくれる方、返信が早い方などなど様々なコーダーさんがいらっしゃいます。
あなたが安心してやり取りを進めることができるコーダーさんをぜひ探してみてください。

- Contactお問い合わせ

ホームページに関するご相談や
無料のお見積もり依頼は、
お電話もしくは24時間受付のメールフォームより
お気軽にご連絡ください。

  • メールで相談したい方

    お問い合わせはこちらからお問い合わせ 24時間いつでもOK!
  • お電話で相談したい方

    お電話はこちらから080-6283-2333 受付時間 9:00〜16:00(平日)